« 正倉院展 | トップページ | 「辺縁系」を生きる »

2007年11月17日 (土)

ぐっと来たぜよ!

結婚して良かったなぁと思えることの一つは、「“いなか”が出来た事」。
わたしは両親とも大阪育ちで、父方の祖父母とは一緒に住んでいたし、母方のおばあちゃんのところにも日帰りでいける距離なので、夏休みやお正月に帰るところってなかったんです。でも、結婚してからは、毎年お盆の時期に、夫のお父さんの故郷、高知県に“帰る”ことになりました。
初めて行った時にはドキドキしたものですが、今では実家のようにくつろいでます。以前のように泊めてもらう事はなくなったのですが、どこに泊まっても食事の時には何故か家で食べさせてもらっちゃいます。何となく、構われすぎずに「居たかったら居ていいよ」という感じが、気の利かないわたしも許してもらえてる感じで居心地良く、大好きなところです。今では、子ども達もおじいちゃん(夫の父)やいとこ、おじさん、おばさんたちと一緒に高知に帰るのをとても楽しみにしています。

高知で過ごして、かなりなじんできたのが「土佐弁」。語尾に「~やき」とか「~がよ」とかが付くのですが、豪快さとふところ深さが、いかにも「龍馬のふるさと」って感じです。

とはいえ、大阪にいると、土佐弁を聞く機会ってめったにありません。
そんな中、今、金曜日の10時にやっているドラマ「歌姫」は戦後の高知(土佐清水)が舞台になっていて、キャストがほぼ全員、土佐弁でしゃべっています。関西弁のドラマは時々ありますが、土佐弁って珍しいかと。まあ本場の高知の人が聞いたら、おかしいのかもしれませんが、バッタモン土佐弁スピーカーの私たちには充分に懐かしいレベルです。
ドラマのストーリー自体は、戦後、記憶を失って海辺に倒れてるところを、土佐清水の小さな映画館に拾われた青年(長瀬智也)とそこの娘(え~と、名前が出てこない・・・ミスタードーナツのCMに出てる子)との爽やかな恋が中心の、笑いありの楽しい筋立て。とは言え、特にすっごく面白い!ってこともないし、長渕剛が作ったというTOKIOの主題歌も、正直もう一つ・・・、と言ったところなんですが、我が家では、土佐弁聞きたさに?、毎週録画して見ています。
長瀬智也の男らしいキャラクターも土佐弁とマッチしててなかなか良く、子ども達もそれを感じるようで、ドラマを見終わった後はしばらく土佐弁で会話してるくらいです。
あ~伯父さん、伯母さん、おばあちゃんはお元気かしら?

ドラマは前回、長瀬くんの元嫁(小池栄子)が登場して、これから盛り上がりそうなところ。この元嫁は東北弁なので、ホントに標準語がほとんど出てこない、変わったドラマです。タイミングが合えば、一度見てみて下さいね。

|

« 正倉院展 | トップページ | 「辺縁系」を生きる »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ぐっと来たぜよ!:

» 子ども達に大人気のねんドル☆岡田ひとみ [子ども達に大人気のねんドル☆岡田ひとみ]
史上初のねんドルの地位を確立した岡田ひとみちゃんの応援ブログです [続きを読む]

受信: 2007年11月17日 (土) 14時14分

» TOKIO、長渕剛書下ろしの話題シングルが首位発進! [無料PV視聴は音楽案内所]
長渕剛が書き下ろしたことでも話題のTOKIOの最新シングル「青春(SEI SYuN)」が、11/27付オリコン・デイリーシングルランキングで首位に初登場した。 [続きを読む]

受信: 2007年11月29日 (木) 11時16分

« 正倉院展 | トップページ | 「辺縁系」を生きる »