世の中を変える??
去年だったでしょうか、「女性の品格」という本がベストセラーになりました。
わたしも一応読んでみたのですが、一番印象に残ったのは
「世の中を変えるには、女性が、選ぶ男性を変えること」
と言ったような内容でした。
女性が男性を選ぶ時、お金持ちかどうか、という尺度しか持たないから、男性も薄っぺらい価値観しか持たなくなる。結局男性は、女性にもてる事が何事にも勝るモチベーションだから。
そして、そう言う意味では、女性は男性よりもパワーを持っているし、主導権を握れるのだと書かれていたように思います(読み返して書いているわけではないので、細かい表現は違うと思うのですが、意味合い的には間違ってないはずです)
そうか、なるほどな~~~って思った事を憶えています。
さて、KIWIで取り組んでいるキッチンの研究活動なのですが、昨日ある高名な女性建築家に、勉強会の講師のお願いに伺いました。
引き受けて下さるかどうかという以前のお話で、この取り組みについて、色々と助言をもらう事ができたのですが、その中で「新しいキッチンの形を提案して、世の中を変えようと思ったら、まずは消費者の意識を変える事ね」と言われました。
キッチンメーカーやデベロッパーは、消費者が何を求めるのか、何が売れるのかを、常に考えているのだからと。
政治家だって、市民の意識の変化を読み取らないと選挙で選ばれないし、すでに大臣になっていたって、辞任に追い込まれることもありますよね。
ワークライフバランスについて考えた時も感じたのですが、世の中を変えていくのは結局、生活者一人ひとりの意識の変化なのですね。
| 固定リンク
« 夏の終わり・雑感 | トップページ | 南港へ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
生活者の意識を少しでも変えることができればという気持ちでこの研究活動をやっているのだと思っています。何もしなければ何もはじまらないですからね。
そして、ステレオタイプな男性を選ぶ尺度ってあるのかもしれないけど、もっともっと多様になっていると思うなあ。金持ちうんぬんって尺度は古いと思う。そうじゃくて、女性が男性に求めるのは、いつの時代も「生きる力」じゃないかしら?でもね、「生きる力」が非常によわよわしい方でもね、尊い輝きを放っている人だっています。そういうことに気付いている女性だってたっくさんいますよ。
意識はね、すでに変わっていると私は感じています。
それが、マイノリティからマジョリティにかわりつつある時代であります。若い子は特に。
投稿: 瀬口 | 2008年9月10日 (水) 21時09分
そうですね~。生活者の方に情報を提供するというのも大事な仕事なのだなと改めて思いました。
がんばっていきましょう
投稿: なおこ@Mylife | 2008年9月11日 (木) 22時10分
コメントありがとうございます♪
選ぶ側が確かな目を持って、“いいオトコ”を増やしたいものですね~^^
頑張りましょう!
投稿: spiral | 2008年9月12日 (金) 21時37分