手作り お正月のインテリア 1
さて大晦日になりました
お部屋に、お正月の飾りをする人も多いと思います
リビングが洋室なのに、お正月だけいきなり和風のインテリアに変えるのは、とっても難しい事です
我が家なんですが、毎年お飾りをするのが、ギリギリになってしまいますが
玄関とリビングのしめ飾りだけは、とりあえずしました
(その他はこれから…ってもう紅白始まってますけど(^^ゞ)
これはリビング、廊下からリビングに入った正面です
バリ島の椅子が、常にここにありまして、左側の赤いのはソファです
この雰囲気になるべく合わせるようにしようと、
紅白水引と、「招福」の紙だけがついた、シンプルなしめ飾りを買って来まして、
他の飾りもの(ちりめんでできたツバキとか、手まりとか)は自分でくっつけてみました
ま、洋間に合わせると言っても、せっかくのお正月なので、あまり欧米化した感じもどうかと思い
こんなところで落ち着きました
来年はもちょっと変わったのにしようかな
パート2に続く…はず!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント