« 新年始動 | トップページ | やっちゃったぁ~ »

2010年1月 7日 (木)

いのちの日

今日は1月7日、七草粥を食べる、人日(じんじつ)の節句です

人の日と書いて、じんじつ

古く中国では、新年の1日から6日までを、それぞれ鶏、イヌ、馬などの日と決めて、

その日に当たる動物は殺さないようにしていました

ふだん、人のために命をけずらせている家畜を、年明けくらいは大事に、命に感謝するという意味でしょうか

そして、7日が人の日

この日は、罪人の処罰をしないとされていたそうです

どんな罪人でも、命の重みは同じです

確かに、人を罰するというのは、躊躇を持ってするべきことでしょうね

あなたもわたしも、いつ、裁判員になるか分かりませんものね☆

                      

と、いうわけで?

皆さん、七草粥は召し上がりましたか?

我が家は、ふだんの朝はパン食ですが、今日はお粥

とっても体が温まって、いい感じです^^

そして今日は、「七草爪」といって、一年で初めに、爪を切る日でもあるのだそうです!

そろそろ、松の内も明けますね

お正月に、おうちにやってきた年神さま

皆さんのおうちには、居心地良く坐って下さってるでしょうか

             

今日もいい日になりますように

人気ブログへクリック、よろしくお願いします↓

人気ブログランキングへ

|

« 新年始動 | トップページ | やっちゃったぁ~ »

季節・暦」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いのちの日:

« 新年始動 | トップページ | やっちゃったぁ~ »