子どもに教えられました
今日は朝から暖かいいい天気だったので、一日中、掃除・洗濯・不用品の整理・郵便局、などの家事を。
そして午後、自転車でダイエーに。自転車を駐輪場に停めたのですが、帰りに出そうと思ったら、困った事に、どうしても出せないのです。
隣の自転車のハンドルが、わたしの自転車の前カゴに、網目?の間から入り込んでしまっていて。。。
これはちょっと困ったぞと思っているところに、中学生くらいの女の子のグループが近寄って来て、「大丈夫ですか?」って。。
中でも一番リーダータイプの子が機転を利かせて、精算機で隣の自転車の番号を押して、隣の自転車を一度出して、助けてくれたんです。(3時間までは無料なので、たいていお金は要らない)
こういう機械式?の駐輪場に停めると、出す時にひと苦労することが度々あります。でも、近くに人がいても知らん顔が当たり前。わたしもそれに慣れっこになっていて、手伝ってもらえるなんて思っても見ず。。
ビックリしたのと嬉しいのと同時に思ったのは、大人より子どもの方が、正しい事ができるんだな、と。
自分の子どもを見てても時々感じますが、子どもとか、学生生活をしている人たちは、常に協力し合うとか、思いやりを持って接するとかいう事を、日常的に実践しているだろうと思うわけです。。
「困った人を見かけたら助けてあげなさい」、とか、云われてウザいと思っているかもしれないにせよ、耳にする機会は大人より多いし、それを実践して、褒めてもらう機会も多い。
正しい事を、正しくするということにかけては、子どもの方が素直にできるような気がします。
大人はどうしてもこれを忘れて、自分の都合を優先させがち。
急いでるとか、色々言い訳はあるわけですが、やっぱ困ってる人がいたら、知らん顔しないで、できる事はしないとね~
子どもにアレコレ偉そうに云いながら、ギクシャクした社会を作っているのは、大人なんですね~
今よりちょっとでもいい社会にしたければ、まず自分の周りからです。子どもたちを見習わないとなぁ。。
と、今日は中学生に教えられました^^
----------------
今日も読んで頂きありがとうm(__)m
ブログランキングに、ポチっとワンクリックお願いします^^
↓
| 固定リンク
「世間話とか考えごととか」カテゴリの記事
- 前向きワードを使う☆(2011.09.01)
- ヤマト運輸さん☆(2011.08.29)
- さ~~てっ!(2011.08.01)
- 仮設住宅でシックハウス症候群(2011.07.27)
- ちいさくて、フェアプレーで、笑ってる、おんなたち(by糸井さん)(2011.07.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
それはありますね。こどもは純粋でまっすぐ。それをねじまげちゃうのが大人なんだろうなあ。
でもわたしたちには「おばちゃん力」が備わりつつあります。
恥ずかしがらずに手を貸すことができるようになってきたな~と感じるこの頃・・・3回に1回は「おばちゃんぽいからやめとこ」って思っちゃいますけどね・・・
おせっかいと親切があいまいで・・
投稿: セロ | 2010年3月13日 (土) 11時28分
あ~~確かに^^
おばちゃんは、気取らなくていいもんネ
投稿: spiral | 2010年3月13日 (土) 14時07分