明日は十三夜
十五夜のお月見は先月でしたが、明日は十三夜のお月見です。
わたしも、十三夜と言うのがあることを、何年か前に初めて知ったのですが。
満月になる前の、ちょっと欠けた状態のお月さまを愛でます。
栗やススキをお供えして下さいね^^
十五夜は中国から伝わって来た風習ですが、十三夜は日本独自のもので、
十五夜と十三夜は、両方お月見するのが日本式の作法だそうです。。
なんで日本でこういう風習ができたかには諸説があって、
十五夜の日は雨とか曇りの事が多いからワンモアチャンス、とか、
不完全なものに美を見出す日本人独特の美意識から、
とか云われているんですって。
そう確かに、完璧すぎるものって疲れるんだよね……
人間だって、ちょっと抜けてる人の方がチャーミングだったりするし^^
かといって、正しくあろうとする努力は必要ですが。。。
何の話だ(笑)
20日が十三夜で、わたしのショップオープンは21日だから、14日月。満月の一日前です。
新月~満月は物事が上昇
満月~新月は、下降する
と言われているので、ピークに行くギリギリ前の日ですね。
もしかしたら、新月くらいが誕生にふさわしかったのかな?
しかも、仏滅でした(笑)
全然そういうのを調べてなかったんで。。。(^^ゞ
ま、いいですけども。
これ以上悪くなる事ないし、と前向き志向♪
ともあれ、明日はお月見して下さいな☆
----------------------------------
今日3度目のブログ更新!
| 固定リンク
「季節・暦」カテゴリの記事
- 天神祭 本宮 宮入り(2011.07.29)
- 天神祭 本宮 船渡御その2(2011.07.27)
- 天神祭 本宮 船渡御その1(2011.07.26)
- 天神祭前夜祭「龍踊り」(2011.07.23)
- 天神祭前夜祭☆「催太鼓」☆(2011.07.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント