寝室に、カーテンとブラインド
今日も大勢の人にお会いする仕事だったので、テンション高めに、笑顔30%増量で過ごしてきました。
ま、日頃からおおむね、機嫌よくぜいたくな毎日を過ごしているワタシですが、それでもたまには、
人の言動で、気持ちがザラザラとしたり、
自分ひとりでは抜け出せない落とし穴…に、はまり込んでるかも、って無性に恐ろしくなったり、
する時もあるんです。
でも暗く考え込んでいても、な~~んにもならないですから、
だから、笑顔増量サービスで。
そうすると、自分の気持ちも明るくなります。
楽しいから笑顔、ではなく、笑顔だから楽しい、んだな、と思うわけです^^
そんな事もあって?
先月、自宅のカーテンを変えました。
寝室は、モノトーンのカーテンと、ピンクのブラインドの組み合わせです。
この部屋で、着替えもするのですが、マンションの共用廊下に思いっきり面しているため、採光しながらも、目隠しはしっかりしたかったのと
寝室なので、ファブリックの柔らかさも欲しいと思い、
カーテン×ブラインドにしました。
カーテンはマナトレーディングの人気の柄だったのですが、廃番になるそうで、お安く入手☆
柄は可愛いのですが、色はモノトーンで大人っぽく。
ブラインドは、カーテンとの色の調和にはあえてこだわらず、女子力アップのパールピンクを選びました。
なかなかいい感じです☆
明るい色を見ると、気分が自然に明るくなりますね。(ま、当然のことなんですが、経験として、実感です)
しかも、カーテンを閉めるとモノトーンの世界になるので、シックな気分にも浸れます。
寝室のインテリアは、他人様にお見せする機会もあまりないと思いますが、
だからと云って、どうでもいいわ、と考えないで下さいね。
自分のために、寝室のインテリアを美しく整えると、かなりセラピー効果があると思います。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント