一応、親として…
我が家で女の子?はわたしだけだけど、一応、おひな祭りのちらしずし。
ちらし寿司のもとを使ったので、作るのは簡単。
でも、いつも盛り付けで失敗するのでした…。
今年はいろんな写真を見てやってみたけど、やっぱりもう一つ、満足は行かないなぁ(u_u。)
------------
今年のお正月に集まった時、母から、息子たちについて
「もし大きくなって、外国にでも行きたいなんて言い出したら、どうする?」
と聞かれました。
「もちろん、行かせるに決まってるやん!」
とわたしは即答。
やりたい事があるなら、好きなようにやらせてあげたい。
やりたい事を見つけられた人は、幸せだと思うから。
その時が来たら、いつでもどこでも行かせてあげたい。
今はそのために、親元から飛び出していける子になるようにと、育てているつもりです。
先日のニュージーランド地震で行方不明になったり、大けがをして助け出されたりした人たちも、そんなご両親に育てられたのでしょう。
そう思うと、心が痛みます。
日本にいたって、どんな事故に巻き込まれるか分からない。
だけど遠く離れた国で、思うように情報もなく。。。
そんな中でも、あの人たちのように、子どもの人生を肯定して、誇りに思ってあげられる、そんな親になりたい、なれるだろうかと自問してます。
| 固定リンク
「季節・暦」カテゴリの記事
- 天神祭 本宮 宮入り(2011.07.29)
- 天神祭 本宮 船渡御その2(2011.07.27)
- 天神祭 本宮 船渡御その1(2011.07.26)
- 天神祭前夜祭「龍踊り」(2011.07.23)
- 天神祭前夜祭☆「催太鼓」☆(2011.07.23)
「世間話とか考えごととか」カテゴリの記事
- 前向きワードを使う☆(2011.09.01)
- ヤマト運輸さん☆(2011.08.29)
- さ~~てっ!(2011.08.01)
- 仮設住宅でシックハウス症候群(2011.07.27)
- ちいさくて、フェアプレーで、笑ってる、おんなたち(by糸井さん)(2011.07.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント