« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »

2011年8月

2011年8月31日 (水)

トラットリア バール イル・ギオットーネ

こんばんわ。

インテリアコーディネーターで、生活雑貨のオンラインショップ「ヒビハル」店主の

水田です。

  

京都で「ヒビハル」仕入れ先の展示会があったので、行ってきました♪

もう、来年の春夏商品ですよ~!今、夏が終わろうとしているのに・・・。

でもきっと、あっという間なんだろうな~~

  

お仕事終わりで、遅めのランチ。

四条烏丸に去年できた「trttoria bar IL GIOTTONE」にて、「豚バラ肉と万願寺唐辛子のリゾット」う~ん、京都

P1100879_2

3度目か4度目の正直で、やっと入れました。

 

祇園の、超・人気イタリアンの姉妹店ですが、店内はカジュアルで、ちょっとアメリカンな雰囲気でした。

カウンターの冷蔵ケースの上に、小さいブタさんの雑貨がたくさん並んでて、可愛かったですよ^^

味は、さすがにめっちゃ美味しいです♪

ランチのサラダも、単なるグリーンサラダじゃなくて、ちょっとびっくり!

  

さあ、子どもたちの夏休みも、とうとうおしまいです。

外は風が強くなって来てますが、明日はまだ台風は大丈夫かな?

 

それでは、今夜もどうぞ、よい夢を。。。

おやすみなさいませ。

  

人気ブログランキングへ ← ぽちっとして下さいね♪ いつもありがとうございます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月29日 (月)

ヤマト運輸さん☆

こんばんわ。

インテリアコーディネーターで、暮らしの雑貨オンラインショップ「ヒビハル」店主の

水田です♪

 

「ヒビハル」で配送をお願いしているヤマト運輸さん。

社長さんの木川のインタビューが、「ほぼ日刊イトイ新聞」で連載されています。

  

震災直後から、被災地のヤマト社員さんたち(もちろん被災者)が、自主的に、支援物資の配送を始めました。

Yamatounyu
(震災直後、がれきの中を走るクール宅急便のトラック。「ほぼ日」サイトからお借りした写真です。元は朝日新聞に掲載された写真です)

  

それを知った本社も、それを支援する形で被災地支援に動き出します。

配送の専門家ですから、自治体から任される形で、支援物資の仕分けや、保管方法、必要な人にすぐに届けられるシステム構築などもしたそうです。

ヤマトでは今も、宅急便一個に付き、10円の寄付を行っています。

金額に直すと一年間で約130億円。これはヤマト運輸の純利益の、4割にもなるそうです。

・・・利益の4割を寄付。

  

この志の高さは、何なんでしょう。。。

(今日、民主党の新しい代表が決まりましたが、歳費をちょっとでも寄付した国会議員さんって、いるのかしら。。。) 

と、いうわけで、「ヒビハル」からお届けするお買い上げ品、ご進物品も、被災地への寄付に貢献しているんですよね♪ 

さらに、ヤマトさんは「荷物を受け取る側」の人のために仕事をするように心掛けていて、それはそのことが、送料を支払って「荷物を送る側」の人にも、メリットになると考えているからだそうです。

本当、その通りですよ♪ 

この連載を読んで、信頼して、荷物をお願いしようという気持ちになりました^^

 

「ほぼ日刊イトイ新聞 :「クロネコヤマトのDNA」連載記事はコチラ

  

それでは、皆さま今夜もどうぞ、よい夢を。

お休みなさいませ。

人気ブログランキングへ ←ポチっとして下さいね♪いつも、有難うございますm(__)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月26日 (金)

大阪でインテリアとデザインの一大イベント!LIVING&DESIGN

こんばんわ。

インテリアコーディネーターで、暮らしの雑貨オンラインショップ「ヒビハル」店主の

水田です。

  

二日ほど、更新をお休みしてしまいました。

  

ブログを書くのは、わたしにとってお仕事の一つ!なんですが

ネタに困るあまり、仕事と関係ないことを、好きなように書いてしまう事が多くなってきて・・・

  

果たしてその方向性は正しいのか!?

毎日書き続けるよりも、質を重視した方がいいのかも?

 

な~んて迷ってしまい(^^ゞ 

そうしたら、何も書けなくなってしまいました(^^ゞ

 

ま、たまにはこういう事もありますかね^^

また自分に喝を入れ直します。

(近々、お知らせがあります)

  

さて、今年も大阪のインテリアの一大イベント

「LIVING&DESIGN~すまいのリノベーション」

が開催されます。

インテリア・デザイン関連の展示会です。

メイン会場はインテックス大阪で、メーカーやデザイン会社が新商品や新たな提案を出展しますが、

メイン会場や特別会場では、様々な講演会やセミナーや、トークセッションがあります。

著名な建築家さんやプロダクトデザイナー、タレントさんの お話を聞くチャンス♪ 

より上質な、自分らしい暮らしを見つけるヒントが、見つかると思いますよ^^

さらに・・・ 

リビング&デザインの開催期間中には、「御堂筋デザインストリート2011」、「リビングデザインサテライト」も同時開催されて、

大阪市内のいろんなところでイベントやシンポジウムなどが行われるそうです。

 

イベント詳細や参加についてはコチラの公式サイトから☆ 

 

まだまだ暑い日が続きますが、デザインの秋が一歩ずつ近づいてきているようです(*^_^*)

  

それでは、皆さま今夜もどうぞ良い夢を・・・

お休みなさいませ(*^_^*) 

  

人気ブログランキングへ← ぽちっとして下さいね♪ いつもありがとうございますm(__)m

 

(先ほどチラッと書きましたが、近々、このブログについてお知らせがあります)

  

  

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月23日 (火)

明日は総会だ!

こんばんわ。

インテリアコーディネーターで、オンライン雑貨店「ヒビハル」の

水田です。

 

昨日は実家に行っていて、夕飯まで実家で食べさせてもらって、夜に帰宅。

気がついたら、夜中の3時に服のままで大の字になって寝ている自分がいました(笑)

 

実家で飲んだビールが効いたのかな? いや、あれくらいでは、まさか・・・

 

ま、それはともかく。

 

明日はICA関西の年に一度の総会と、懇親会です。

普段一人で、完全マイペースで仕事をしているワタシにとって、団体に所属して、人にもまれて何かをするというのは、

悪いことではないですね^^ 

 

いろんな年代、いろんな立場、いろんな考え方の人がいる中で

もちろん、思い通りに行かないことも多いのですが

だからこそ、学ぶことも多いような気がします。

  

入会して何年かは、言いたい事があっても言っていいのか分からず、隅っこで息をつめて、先輩方の話を聞いていましたが、

今はずうずうしくなったというか、なんというか、ちょっとずつ言いたい事も言えるようになり。。。

いつの間にか自分より新しい人がいっぱいになってきて

どうやったらこの人たちが、この場で楽しんでくれるかな、参加して良かったと思ってくれるかな、という事を考えるようになりました。

 

その結果は、ま、力不足を実感する日々なんですが(^^ゞ

  

明日の、懇親会では、インテリア産業協会のオジサマや、賛助企業の方々も来て下さる中、司会進行役を(^^ゞ させていただくことになりました・・・

だいじょぶか、自分^^

 

とにかく、頑張ります。

明日は、飲まないようにしなくっちゃ。

  

・・・や、お仕事が終わってから、気持ちよく飲むことにしましょ(笑)

  

それでは、今夜もどうぞ良い夢を。

お休みなさいませ。

  

人気ブログランキングへ ← ぽちっとして下さいね♪ いつもありがとうございます。

 

 

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年8月21日 (日)

高知のご当地おやつといえば!

こんばんわ。

インテリアコーディネーターで、オンライン雑貨店「ヒビハル」店主の

水田です。

  

日曜日の夜です。

ああ、なんだか疲れているワタシ。

今日は、簡単な話題で(っていつもか?)

  

P1100842

高知で買ってきたご当地おやつ、ミレービスケット。

ツウの間ではちょっと知られているようです^^

高知のお土産売り場では名産品に並んで売られていますが、でっかい袋に入って200円。

素朴な塩味、しっかり焼けてる香ばしさ、ちょっと硬め、という、昔ながらのビスケットです。 

「ヒビハル」の取引先である「中川政七商店」でも、このお菓子を取り扱っていますよ^^

長男も、友達へのお土産にと、このビスケットを買っていました。

200円。お手頃すぎる(笑)

でも、ん~、おいしいです☆

 

さて、明日は子どもを連れて、わたしの実家に日帰りで里帰りです。

次男の夏休み工作のつくりかけ、実家で仕上げようかなぁ。。。

  

さあ、今週もお疲れさまでした。

お盆があけて、秋風が吹き始めた一週間でした。

 

では、今夜もどうぞ、よい夢を。

お休みなさいませ。

   

人気ブログランキングへ← ぽちっとして下さいね^^

  

  

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月19日 (金)

菅野一美さんの輪花鉢。に、エビフライ。

こんばんわ。

インテリアコーディネーターで、オンライン雑貨店「ヒビハル」店主の

水田です。

 

ひと雨で、一気に空気が入れ替わりましたね^^

今夜は、窓の外から虫の声さえ聞こえてくる、秋の気配です。

「ヒビハル」にも、今朝、秋に向けての商品が届きました(アップはまだですが)。

   

そんな今日の夕飯は、エビフライ。  

P1100864

大根サラダとすだちを添えて、美濃焼の中鉢に盛り付けました。

この器が使いたくて、エビフライを和風にコーディネートしてみたつもり^^

  

多治見の作家さん、菅野 一美さんの輪花鉢です。

先日、京都 五条坂の陶器祭りで購入したものです。

何度もお店の前を通ってこの器をチェックしていたのに、菅野さんは暑さのあまり、お店番をしながらぐっずり眠っていらっしゃって(笑)

何度目かに行ったらやっと目覚めておられたので、念願かなって購入できたんですねぇ(笑)

最終日だったからか、おまけもして下さったし^^

 

と、思い出深い(?)器です。

飴釉というのか、こっくりとした深い茶色できれいです。

色違いの黄っぽいものと合わせて5客、買いました。

 

エビフライは実は冷凍で、揚げただけの手抜きレシピですが(^^ゞ

この器のおかげで、わりといい感じに見えるのではないかしら~^^

 

すだちをしぼり、今はやりの「ジュレぽん酢」を乗せて、サッパリ頂きました♪

 

食後はスイカ。

昨日買って冷蔵庫で冷やしていたのですが、今日は涼しくてスイカって気分じゃなかったです。

でも、やっぱり食べた(笑)

 

毎日、美味しい物が食べられて幸せです。

ごちそうさまでした♪

  

それでは、皆さま今夜も良い夢を。

涼しいので、ぐっすり眠れそうですね^^

お休みなさいませ。

  

人気ブログランキングへ ← ぽちっとして下さいね~♪ いつもありがとうございます☆

  

  

 

  

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月18日 (木)

念願の、はらドーナッツ♪

こんばんわ。

インテリアコーディネーターで、オンライン雑貨店「ヒビハル」店主の

水田です。

 

昨日、以前から気になっていた「はらドーナッツ」をついに買ってきました♪

以前、心斎橋筋のお店の前を通りかかって、目をつけてたお店^^

神戸の老舗のお豆腐屋さんが、おからと豆乳で作る、ヘルシー系ドーナッツです。

P1100846

プレーンな「はらドーナッツ」と、「丹波黒豆きなこ」、「さとうきび」、を購入。

「ヒビハル」で扱っている「木の器」に載せてみました♪

  

一口食べて、みんなで「おいしー!」

優しい甘さで、いくつでも食べられそうです。

もっちりした食感だけど、重くなくて、ふわふわしてる♪

 

過剰な感じとか押しつけがましさがなくて、さりげないけど特別な、おやつだな、と思いました。

  

お店の感じは白が基調になってて、ちょいレトロ。

100%オレンジさんのイラストみたいな、絵本っぽい雰囲気です。

  

他にもいろんな味があったので、また食べたいです。

2階のカフェでのんびりするのもよさそう

  

お店は、東京中心に全国にあるようですよ。

 

安心おやつ はらドーナッツ

  

それでは、皆さま今夜もどうぞ、よい夢を。

ゆっくりとお休みなさいませ。

  

人気ブログランキングへ ← ぽちっとして下さいね♪ いつもありがとうございます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年8月17日 (水)

失敗しない、練り香水。

こんばんわ。

インテリアコーディネーターで、オンライン雑貨店「ヒビハル」店主の

水田です。

  

ショップに、新しい商品をアップしました☆

P1100350_small

丸い、半透明のガラスのケースに入ってるのは

P1100351_small

練り香水です♪

 

だいぶ少なくはなりましたが、男女問わずエレベーターなんかで、香水のキツイ人、たま~にいますね(^^ゞ

そういう人が近くにいると、本気で鼻を押さえて、逃げ出したくなっちゃいます(^^ゞ

    

コツが分かれば、香りの楽しみはどんどん広がって行くのですが、

日本では、香りの楽しみ方が上手な人は、やっぱりまだ少ないようです。

それは、つけ方が難しいから。

香水が日常に浸透しているヨーロッパとは違って、日本のように湿度の高い地域では、香りが上手に発散しないこともあるし、

嗅覚というのはマヒしやすく、徐々に物足りなくなって、思いがけなく付けすぎている場合があるからです。  

そういう「香らせベタ」な人が身近にいると、香水つけたら自分もそうなっちゃうのかしら・・・と感じてしまい、使ってみたいけれどやめておこう、と思っている方も多いかもしれませんね。

 

けれど香りって、上手に使えば、最高の自己プロデュースになるんですよ^^

ふっと近くを通った時に、思いがけずいい香りがする人、いますよね。そんな時はこちらも気分が良く、ホッとします。

特にこの汗ばみやすい季節、香りのエチケットっていいですね♪  

香水をつけることは、周囲の人への配慮でもあるのです。

ぜひ、香りのデビューしませんか。

 

普通の香水に苦手意識がある人でも、練り香水なら大丈夫♪

香水やオードトワレは、アルコールなどで成分を揮発させて香りを広げますが、

練り香水はクリーム状になっていて、肌になじませて体温で温まっていくことで、その人らしい香りが、ふわりとやさしく漂います。

年配の方や、香り初心者の方にも、そして子育て中のママさんにも、安心して使って頂けますよ。 (いい香りのママって素敵ですね♪)  

ピッグスキンのミニ巾着がスペシャルな感じで、贈り物にも良いと思います。

  

香りは2種類。

サッパリ爽やかな天竺葵(てんじくあおい)と、誰からも愛される定番の桜(さくら)、

どちらも優しい和の香りで、好感度大です。

P1100348_small (←「桜」はケースがピンク色)

  

言葉で香りをお伝えするのは難しいのですが・・・

どちらもホッとするような、もっと嗅いでいたくなるような、香りです☆

「天竺葵」は男性にも使えそうなので、パートナーとペアにしてもいいかも^^

 

「ヒビハル」練り香水の詳細ページはこちら

心の片隅に、とどめておいて頂けたら嬉しいです。 

関西方面、明日から雨模様で、少し涼しくなるようです。

もう一息、残暑を乗り越えて行きましょうね!

  

それでは、皆さま今夜もどうぞ、良い夢を。

お休みなさいませ。 

人気ブログランキングへ  ← ぽちっとして下さいね♪ いつもありがとうございます。

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

隈研吾設計 雲の上のホテル

こんばんわ。

インテリアコーディネーターで、オンライン雑貨店「ヒビハル」店主の

水田です。

 

高知でのお話を紹介したいと思います。

 

到着1日目。朝10時に南国SAに到着したのですが、この日は、高知市街地で宿泊すること以外はノープラン。

時間があったので、かなり足を延ばすことにはなったのですが、梼原(ゆすはら)という山間の町に出かけました。  

 

ちょうどその前の週の「カンブリア宮殿」に建築家の隈研吾さんが出ておられて、梼原で何点かの建築を設計した事が原点になっている、と紹介されていたのです。

 

須崎インターから更に1時間半、緩やかな上り坂を登り続け、トンネルをいくつも越えて、梼原に到着。

「道の駅ゆすはら」の中に、その「雲の上のホテル」があります。

P1100763_small

多分これ、街の中にあると多分めっちゃ奇抜な外観なんですが、大自然の中では不思議と、なじんでる感じでした。。。

 

中に入るとこんな感じ。1階はレストランです。ここでランチを食べました。

P1100764_small

 

これはレストランの座席から撮った写真。すぐ外に池がある。。。というか、池の上に浮かんでるような設計になってます。

P1100765_small

  

あまり写真が撮れませんでしたが、白く塗装した杉材をインテリアに使ってありました。

それは、チップに樹脂を混ぜた「木質材料」っぽく見えてしまうのですが、触ると確かに無垢材でした。 

 

上のフロアがホテルで、宿泊しないのでもちろん上がる事はできなかったのですが、パンフレットの写真では、シンプルで明るい内装みたいです。 

温泉やプールもあって、宿泊しなくても利用できるようです☆

プールは地熱を利用した温水で、天井が木組みになっています。

なかなか気持ちよさそう~です♪

(って、これもパンフレットの写真で見ただけですが(^^ゞ)

 

「自然との調和」は形だけではなくて、エネルギー利用の点でも、これから大事な観点ですね。

  

それでは、皆さま今夜も良い夢を。

お休みなさいませ。

  

 人気ブログランキングへ ← ぽちっとして下さいね♪ いつもありがとうございます。

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月15日 (月)

帰阪しましたっ☆

こんばんわ。

インテリアコーディネーターで、オンライン雑貨店「ヒビハル」店主の

水田です^^

  

3泊4日の高知への帰省から、今日の夕方に戻って来ました☆

 

隈研吾さん設計の「雲の上のホテル」

竜馬脱藩の道

四万十川源流地

ホエールウォッチング

海水浴(ってか浜辺でひたすらお昼寝)

日曜日恒例の市街地の朝市

土佐和紙のショップ

親戚との大宴会

おじさんの田んぼでイモリを捕まえる

 

…などなど、盛り沢山楽しみました☆

パソコン持参してましたが、1日目だけでしたねぇ、ブログ書けたの・・・(^^ゞ

 

夕方に家に着き、山もりの洗濯物を干して、宅配ピザの夕飯を済ませて、お風呂に入ってヤレヤレです☆

3日ぶりのブログだけれど、詳しい話は追い追いで^^

 

とりあえず、元気が出るように、朝市のぴっかぴかトマトの写真を載せときます☆

P1100806_small

高知に行くと、本当に元気がもらえます。

また頑張って働こう☆ 

 

オンラインショップは、取引先メーカーさんの休日も考慮して、一応、明日までお休みとさせて頂いてますが、わたしは徐々にエンジンかけて行きますので

ご連絡は、して頂いて結構です☆

  

みなさんも、お盆休み楽しんでいらっしゃるでしょうか。

どうぞ良い夏休みを。

  

それでは、皆さま今夜も良い夢を。

お休みなさいませ。

  

人気ブログランキングへ  ← ぽちっとして下さいね^^ いつもありがとうございます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年8月12日 (金)

帰省中です

こんばんわ。

インテリアコーディネーターで、オンライン雑貨店「ヒビハル」店主の

水田です。

 

ただいま、高知へ帰省中。義父の故郷で毎年訪れています。

今年は初めてパソコンを持って来てみました。

今夜は、高知駅近くのビジネスホテルに泊まっていて、今は客室にいますが、WiMAXでネットにしっかりつながっています。

明後日、いの町の義父の実家に行きますが、そこにはWiMAXの電波は飛んでいない模様…^^

 

今朝は朝5時に大阪の自宅を出て、7時前に淡路サービスエリアに着。

朝、7時と言えば、夜型のわたしにとってはまだまだ夜中くらいの感覚なんですが、すでに淡路はパッチリ化粧して、おしゃれした方たちでいっぱい。

ほぼ寝起きのまま、すっぴんメガネで車に乗り込み、寝やすいようにとジャージみたいな恰好のわたしは、若干恥ずかしかったのですが(笑)

この淡路SAは、観覧車なんかあったりして景色が良く、スタバやミスタードーナツもあって、朝食をとるのにも時間的にもちょうど良いので、毎回寄っています。

P1100761_small

ガラス越しの写真で少しくもっているのですが、展望台から明石海峡大橋が大きく見えます。左手にスターバックス。

実際は人だらけなんですよ^^

  

今日の昼間は、梼原(ゆすはら)町という愛媛県との県境に近い山間の町で過ごしました。  

明日は早起きして太平洋にこぎ出し(^^)、念願のホエールウォッチングに臨みます!

 

明日はでっかいクジラが見れるといいな~~!

といいつつ、夕飯にクジラ丼をほおばる夫でありました(笑)

  

また明日もブログ書けると思いますので、報告しますね♪

 

それでは、今夜も良い夢を。

お休みなさいませ。

  

人気ブログランキングへ ← ぽちっとして下さいね♪ いつも励ましてくれてありがとう。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月11日 (木)

ヤマギワ大阪ショールームが復活☆

こんばんわ。

インテリアコーディネーターで、オンライン雑貨店「ヒビハル」店主の

水田です。

 

お世話になっているインテリア会社「ヤマギワ」の大阪ショールームが、この秋復活するとの連絡がありました。

  

以前ショールームのあった御堂筋沿いからは少し移動していますが、木立に囲まれた、都会の中のいい感じのビルです。

今回のショールームは、小売販売が目的ではなく、予約制で、プロ向け(コーディネーターがお客様と同行してご案内)や、個別接客サロンとしての場所になるそうです☆

 

照明器具はもちろん、世界的なデザイナー家具も扱うヤマギワ。

実物に触れて頂きながら、素晴らしい商品をお勧めできる場所ができるのは、とても喜ばしいです。

 

グランドオープンは秋、とのことですので、正式にオープン日の告知がありましたら、改めてお伝えいたしますね^^

  

明日から高知県に帰省します。

今年は初めて、パソコンを持参することにしてみましたので、帰省先からブログを更新できるかと思います。

 

皆さまも、よいお盆休みをお過ごしくださいね。

  

それでは皆さま、今夜も良い夢を。

お休みなさいませ。

 

人気ブログランキングへ← ぽちっとして下さいね~♪

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月10日 (水)

京都・五条坂の陶器祭りに行ってきました。

こんばんわ。

インテリアコーディネーターで、オンライン雑貨店「ヒビハル」店主の

水田です。

  

タイトル通り、京都 五条坂の陶器祭りに出かけて参りました。

京阪の清水五条駅から、五条坂を東に上がっていく通り沿いに、たくさんの器のお店が立ち並んでいました。

P1100758

 

量産ぽいものから、掘り出し物のデッドストック品、全国から集まった若手作家さんの一点ものまで、バラエティに富んでます。

通り沿いの焼き物のお店も、入口を開放してあって入りやすく、京焼や清水焼の豪華なお茶道具など見る事ができます。

 

それにしても…暑かった(^^ゞ

 

途中で何度も休憩しながら、2往復くらいしたでしょうか。。。

 

多治見の作家さんの中鉢を、買いましたよ♪

だいぶおまけしてくれました^^ 

ん~~、使うのが楽しみ(*^_^*)

    

ゴールデンウィークに、信楽の陶器市でお買い物させてもらった作家さんも出店されていて、秋の個展の案内を下さいました。

  

普通にお店でお買い物するのもいいけれど、作家さんとお話ししながらお買い物をすると、やっぱり思い入れが違うんですね。

少しずつ、思い入れのある器が食器棚に増えて行くのは嬉しいものです。

 

わたしも、「ヒビハル」でお買い物して下さったお客様に、そんな思い入れを持って頂けるお店でありたいなと思うのです。

それが押しつけがましくなく、さりげなくできれば最高…♪

  

それでは皆さま、今夜も良い夢を。

お休みなさいませ。

 

人気ブログランキングへ ← ぽちっとして下さいね♪ いつも応援して頂いて、ありがとうございます。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 9日 (火)

本♪

こんばんわ。

インテリアコーディネーターで、オンライン雑貨店「ヒビハル」店主の

水田です。

  

アマゾンから、注文していた本が届きました。

  

P1100756

知人が読みたいと言っていたので、この機会に私も何度目かの読みなおしをしようと思っている「7つの習慣」

真ん中に映っているのは、その息子さんが書いた「7つの習慣 ティーンズ版」

長男には、まだ早いかな?と思いながらも、何となく置いておこうかなと。 

入門編として大人が読むにも、十分な感じです。

 

奥にあるのは、初めて読んでみる開高健「夏の闇」

ツイッターで知り合った方が、何冊か勧めて下さった中の1冊。

今週末からお盆休みを頂いて、田舎にいくので、その時に持って行って読もうかな。楽しみです♪

  

元もと、そんなにエネルギッシュなタイプではないワタシですが、

この暑さで、余計に動く気がしなくなっています。。。

 

こんな時は本でも読んで、内なる力を蓄えよう!

(でも、ゆっくりでもいいから動いていないとね。)

   

それでは、皆さま今夜も良い夢を。

お休みなさいませ。

  

人気ブログランキングへ ← ぽちっとして下さると嬉しいです♪いつもありがとうございます。

 

  

 

  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 8日 (月)

Silent Gliss社のローマンシェードシステム

こんにちわ。

インテリアコーディネーターで、オンライン雑貨店「ヒビハル」店主の

水田です。  

  

昨日仕事で行った販売会の現場で、Silent Gliss社のローマンシェードのメカが展示されていました。

フィスバさんと提携されているので、フィスバさんの営業の方が丁寧に説明して下さいました^^ 

現場で写真を撮れてなくて、サイレントグリス社のサイトに行っても、分かりやすい写真が見当たらず、画像がなくて申し訳ないのですが……。

  

これまでは、ローマンシェードの生地を交換したり、洗濯のために外したりするとき、後ろのコードを、生地にとりつけたリングから抜いたり、また戻したりしなければならず、とても面倒でした。

でも、昨日見たサイレントグリスのメカは、コードを生地の後ろに通したまま一緒に洗濯して、また簡単にメカに取り付けられる、新方式が採用されています^^

 

壁や天井に取り付けるレール?とは別に、もう一本、操作コードを引っ張ると回転するバーのようなものが付いていて、そこにコードが巻きついていき、生地が引き上げられて行きます。

なんだか原始的…というかシンプルな構造で、この方が壊れにくいんじゃないかな?と思いました^^

 コードの付け外しも、先端の小さなポッチのようなものをスリットにはめたり抜いたりするだけという、シンプルな作りです。

  

ただ、ツインシェード(メカ1台でドレープ・レース2枚の生地を個別に操作する)は、このメカではできないようです。

  

フジエテキスタイルのローマンシェードは、一部このメカを取り入れて作っているようです。他のメーカーも調べてみないと☆

  

それでは、今日も暑いですが、皆さまどうぞ良い夢を。

ゆっくりとお休み下さいませ^^

  

人気ブログランキングへ ← よろしければぽちっとして下さいね、いつもありがとうございます。

 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年8月 6日 (土)

大人になったら何になる?

こんばんわ。

インテリアコーディネーターで、オンライン雑貨店「ヒビハル」店主の

水田です。

  

小さい頃、大きくなったら何になりたかったですか?

わたしは、看護婦さんになるのが夢でした。

小学生の時に、ナイチンゲールの伝記を読んだのがきっかけだったと思います。

今となってはハッキリ覚えていないけれども、子どもなりに、病気の人、けがをした人、困っている人のお世話をしてあげたい、寄り添ってみたいそんな気持ちになったのかもしれません。

 

自分なりに色々調べて、高校進学の時、看護科を受験しようと思ったのですが、母親に反対されました。

反対の理由は色々あったと思いますが、それならと福祉関係に進もうとしたことにもいい顔をされず、わたしはそこであきらめてしまいました。

親に逆らってまで何かをするというような、強さもなかったわたしでした。

 

それから先、自分が何を目指せばいいのかという事には、長い間迷いました。

いま思えば、自分の一番したい事を否定されたら、後は消去法。

例えば親の勧めとか、得意な科目とか、進学の条件とか、自分自身以外の何かで決めるしかなくなるんですね。

それに従うのも自分、と言ってしまえばそれまでですが。。。

  

もちろん今は、一番好きな事を仕事にできているし、今の仕事から、初めの夢に近づいて行くこともできそうな気がしているので、回り道もいい経験だったなと思っていますが…

 

それでも、子ども達には、彼らが興味を持ったこと、やってみたいと思う事、なってみたいと思う物、どんなことでも、できる限りの応援をしたいと思っています。

たとえ、その子には無理だと思っても、向いていないと思っても、おかしなことだと思っても、自分の知らない世界だったとしても、

頭から否定する事だけは、絶対にしないと決めています。

やりたい事が見つかっただけでも、素晴らしい事なんですから。

  

と、いう訳で、今日はキッチン大好きな次男と、スイーツ教室^^

P1100743

いつもはお兄ちゃんの後ろにくっついてばかりいるけど、今日は何もかも自分で、積極的にやっていました。 

この子は自分が食べることも、人に食べさせるのも大好き。

きっと何かしら、食に関する仕事に就くのではないかと、こっそり期待しています^^  

  

  

それでは、皆さま今夜も良い夢を。

お休みなさいませ。

  

人気ブログランキングへ ← ポチっとして下さいね♪

   

  

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 5日 (金)

この土日!送料がポイントで還元されます。

こんばんわ。

インテリアコーディネーターで、オンライン雑貨店「ヒビハル」店主の

水田です。

 

本日2回目のブログでございます^^

「ヒビハル」が出店しているショッピングモール「カラメル」から、お得なキャンペーンのお知らせがきましたので。。。急いで告知しますね^^

  

8月6日(土)0:00~8月7日(日)23:59の二日間、送料分が「GMOとくとくポイント」として還元されます~♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  エントリー&購入で、配送料全額ポイントバックキャンペーン!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 開催期間:2011年8月6日(土)0:00~8月7日(日)23:59

 GMOとくとくポイント“初”のキャンペーン!
 送料が、全額ポイントで返ってくる♪

 エントリーして購入すると、送料相当分を期間限定ポイントでバック!


 ★送料500円なら →500ポイントが9月にもらえる!
 ★送料1000円なら →1000ポイントが9月にもらえる!


 ▼キャンペーン詳細・エントリーはこちら
 http://point.gmo.jp/consumer/campaign/20110806/top.html

 

この機会にお買い物して下さいね~

もちろん「ヒビハル」以外のお店でのお買い物でもOKですよ♪  

あと30分ほどで開始です^^

  

それでは、皆さま、今夜も良い夢を。

お休みなさいませ。

  

人気ブログランキングへ  ← ポチンと押して下さいね。ランキングに参加してます。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

KIWI labo.のメンバーブログを更新しました♪

こんにちわ、インテリアコーディネーターで、オンライン雑貨店「ヒビハル」店主の

水田です。

  

所属しているICユニット「KIWI labo.」では、メンバーみんなでリレーブログを書いています。

以前は週に一度の更新で、5週に一度、当番が回ってくるようになっていました。

5週に一度だけって、とっても楽なんですが、逆にこのペースだと、どうしても忘れる!

手帳に書いたり、声を掛け合ったりしていたんですが、どうも滞りがちに…

で、最近、曜日を決めて、平日は毎日、誰かが更新する事に決めました。

 

月曜日…お世話係のつっちー

火曜日…しっかりものな久保姉さん

水曜日…大分支部のせぐっちゃん

木曜日…子育てサロンの野路さん

金曜日…末娘の水田 

土日は全員ネタ集め(?)

 

という豪華ラインナップでお送りしております! 

この方が、かえってスムーズにまわっているようです。

 

みんな、自分の暮らしの事や仕事のことなど、へ~と思う事をたくさん書いていますので、見ていただいたら何かしらヒントになるかな。と思う次第です。

  

KIWI を始めてからもう10年近く経ちます。

みんな仕事は別なんですが、一緒にコンペに応募したり、研究活動、イベント参加など色々やってきた中で、たくさん学んできました。

それをメンバーそれぞれ、自分の活動の根っこに持っていると思います。

 

今日は金曜日。

そ、わたしの番なんです^^

 

先ほど、無事にアップしましたので、よろしければご覧くださいね。

KIWIメンバーブログ  

  

それでは、皆さま今夜も良い夢を。

お休みなさいませ。

  

人気ブログランキングへ ← ポチっとして下さいね~♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 4日 (木)

これから発送しま~す♪

こんにちわ。

インテリアコーディネーターで、オンライン雑貨店「ヒビハル」店主の

水田です。

 

発送する前の商品です♪

P1100732

商品と一緒に、わたしからお手紙をお入れしていますが

これは今のところ、「何に」書くか、「何で」書くか、一切決めてません☆

その時お送りする物、内容などによって変えています。

ただ一つ決めているのは、手書きするという事です。

(以前のお客様には、コピーで作った通信物をお入れしていたこともありましたが) 

今回は、グリーンの無地カードに筆ペンで手書き^^

 

商品は、すでにビニールの緩衝材で包んでしまった後ですが、無料タイプのラッピングをしています。

無料といえども、日本古来の包み方「折形」を取り入れた(ちょっと手間のかかる)ラッピングを、心をこめてさせて頂いてます☆

ヒビハルでは、お箱に入れない包装は、全て無料です。

  

それでは、今回は四国に向けて……海を越えて、旅して行くのね!

行ってらっしゃ~い!

   

それでは皆さま、(まだ夕方ですが)今夜も良い夢を。

お休みなさいませ。

  

人気ブログランキングへ ← ポチっとして下さいね~♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 3日 (水)

人気ブログで紹介して頂きました☆

こんばんわ。

インテリアコーディネーターで、オンライン雑貨店「ヒビハル」店主の

水田です。

  

「ヒビハル」にて商品をご購入下さった方が、ブログで商品を紹介して下さいました♪  

「lomolomo  奈良 中川政七商店の花ふきん/あじさい」

 

すごく素敵なデザインのブログで、毎回、色々な雑貨や器、お料理が掲載されていますので、インテリアやテーブルウェアに興味のある方は、是非見てみて下さいね。

モダンな真っ白いインテリアの中で、花ふきんもどこかしらキリリとした表情で写真に写っています(笑)

花ふきんのさらりとした手触りを、とても気に入って下さっているようです♪

 

コメントもいくつか付けてもらっていますが、やはり大判で薄くてすぐに乾くところが、他にはない魅力です。

洗って使いこんで行くうちに、だんだんと柔らかく、ふわふわになりますよ~^^

    

  

それでは皆さま、今夜も良い夢を。

お休みなさいませ。

  

人気ブログランキングへ ← ポチっとして下さいね☆☆

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年8月 1日 (月)

さ~~てっ!

こんばんわ。

インテリアコーディネーターで、オンライン雑貨店「ヒビハル」店主の

水田です。

  

今日も暑かったです。

節電の夏、最近のお掃除は掃除機を極力使わず、ほうきでしています。

熱気が出ないし、掃く時のシャ、シャ、という音が、掃除機の何百倍も心地よいです。

今日は、蚊取り線香のスタンド(っていうのかな?)可愛いのを見つけて、買ってきました^^

明日薬局に行って、蚊取り線香を買ってこよう♪  

埃がついていた扇風機の羽根とカバー、今日、子どもたちが分解して、お風呂場で洗ってくれました。 

  

何となく、落ち着く夏です。

今夜の夕飯は、火を使わないマグロ丼にして(ま、おみそ汁は我が家のマストアイテムなんで、作りましたが)、ちょっと涼しく、

食後には、こないだおじいちゃんが送って来てくれた柏原のブドウを、みんなで頂きました♪

 

そんな平和な雰囲気で、ここまで過ごして参りましたが

これから、また真面目な時間に戻ります(^^ゞ

所属しているIC協会(ICA関西)の総会に向けて、議案書の修正をしないといけません。しめきりギリギリ、今日!絶対に送らねばっ!(^^ゞ

 

0:45から、楽しみにしているテレビ「雑学王」が始まるので

それまでに終わらせるっ!  

  

てな訳で、これで失礼いたします^^

また明日です☆

  

皆さま、どうぞ今夜も良い夢を。

お休みなさいませ。

  

人気ブログランキングへ ← ポチっとして下さいね~♪

 

 

  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新しいパジャマを購入☆

こんばんわ。インテリアコーディネーターで、オンライン雑貨店「ヒビハル」店主の

水田です。

  

いきなりですが、ずっと「パジャマ」を探してました。

着心地良くて、涼しくて、シンプルなデザインの物。。

かといって無骨すぎるのも、NG。

以前は男性用のネイビーのチェック、みたいなのを愛用してましたが、そろそろ、それも卒業かなと。

 

そう思って、出歩くたびにあちこちでチェックしていたのですが、なかなか見つからず。

 

先日、やっと見つけました^^

P1100729

黒のボーダーでふくらはぎくらいまでの丈の、ワンピースです。 

コットンの細い糸で織られていて肌触りがサラサラ、汗を良く逃がしてくれて、薄手だけども透けない。

  

肌触りが良いと、自然と気持ちがリラックスしますね♪ 

  

大丸梅田店のリビング売り場「S.mile」というショップのものです。

シンプルラインの部屋着やパジャマなどが揃っていましたよ~

 

それでは、皆さま今夜も良い夢を。

お休みなさいませ。

  

人気ブログランキングへ ← ポチっとしてくださいね~^^ 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »