天神祭 本宮 宮入り
こんばんわ。
インテリアコーディネーターで、オンライン雑貨店「ヒビハル」店主の
水田です。
2011年天神祭の記事を、何度かに分けて書いています。
今日はお祭りの最後を飾る、宮入りです。
一番盛り上がる船渡御が終わると、神さまを中心とした渡御列はまた陸上に上がって、ゆっくりゆっくりと、天満宮に宮入りします。
このシーンの一部を、今年初めて見る事ができました☆
とっても厳かな時代絵巻、これを最後にお祭りは終了になるのです。
神さまのお道具類がその後に続いています。
ご神霊の乗った御鳳輦が進んで行きます…
その後を、笙や笛の楽隊が続いています。
かなり時間をかけてゆっくりと進んでいくので、列の最後まで見る事はできませんでした。
でも、かなり満足しました☆
こんな行列が静かに進んでいく、その1本先の道では、夜店が並び、浴衣姿の人たちがいっぱい歩いていてすごく賑やかなのが、何だか不思議でした。
コレが本当のお祭りの姿なんですね。
天神祭のお話しは、これで終わりです。(今年は (笑))
長々とお付き合い頂いて、有難うございましたm(__)m
それでは、皆さま今夜も良い夢を…
お休みなさいませ。
再び、10位以内に戻って来れつつあります♪ ありがとうございます。
天神祭で検索して、来て下さってる方も多い模様…お役に立てましたか?^^
本業もがんばろ~!ww
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント