カテゴリー「本」の記事

2011年8月 9日 (火)

本♪

こんばんわ。

インテリアコーディネーターで、オンライン雑貨店「ヒビハル」店主の

水田です。

  

アマゾンから、注文していた本が届きました。

  

P1100756

知人が読みたいと言っていたので、この機会に私も何度目かの読みなおしをしようと思っている「7つの習慣」

真ん中に映っているのは、その息子さんが書いた「7つの習慣 ティーンズ版」

長男には、まだ早いかな?と思いながらも、何となく置いておこうかなと。 

入門編として大人が読むにも、十分な感じです。

 

奥にあるのは、初めて読んでみる開高健「夏の闇」

ツイッターで知り合った方が、何冊か勧めて下さった中の1冊。

今週末からお盆休みを頂いて、田舎にいくので、その時に持って行って読もうかな。楽しみです♪

  

元もと、そんなにエネルギッシュなタイプではないワタシですが、

この暑さで、余計に動く気がしなくなっています。。。

 

こんな時は本でも読んで、内なる力を蓄えよう!

(でも、ゆっくりでもいいから動いていないとね。)

   

それでは、皆さま今夜も良い夢を。

お休みなさいませ。

  

人気ブログランキングへ ← ぽちっとして下さると嬉しいです♪いつもありがとうございます。

 

  

 

  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月10日 (日)

IKEA、ニトリ、無印を徹底比較!

こんばんわ。

インテリアコーディネーターで、オンライン雑貨店「ヒビハル」店主の水田です。

  

じゃん!

P1100405

 

なんだかショッキングな表紙! 

思わず買ってしまいました。

 

大人気の格安家具屋さん。

でも品質は大丈夫…?

っていう不安を持つ人も多いと思います。

売り場に行って、品質の良しあしを見抜ける人ばかりとも限りません。 

この本は、なかなか勉強になりますよ~~~!

 

インテリアコーディネーター、家具デザイナーなどインテリアのプロが、この家具のこういうところが良い、悪い、とハッキリ指摘しています。

笑っちゃうほどズバズバ書いてくれていますが、

それはそのまま、他の店で家具を選ぶときにも、指針になります。

(家具を買う時は、こういうところを見ればいいんだな、というのが分かります)

   

それから、家具の組み立てや、壁にビスを打つ時のポイントを丁寧に紹介しているページもあって、これも案外、誰も教えてくれない事なので、役に立つ情報だと思いました。

 

家具だけじゃなくて、キッチンツールや食器類の紹介もありますよ☆

 

総じて、品質と価格は比例します。

良い物ほど高い。当たり前の事ですが。

その上で、お手頃で良い物を上手に買うなら、まずは自分の目を肥やす事です。

それには、やっぱり良い物をたくさん見ないといけないし、それは一朝一夕ではできない事。

その点では、自分の代わりに経験の豊かなプロが本音で評価しているこの本は、なかなか頼りになると思います。

  

まあ、ワタシ個人的には、

インテリアは、お金のある人だけのものではない。

とは思いますが、

良い物を知る人が増えて欲しい、という気持ちも強いので…

 

IKEA、ニトリばかりではなく、たまにはちょっと背伸びして、家具メーカーのショールームなどをのぞいて、目を肥やしておくのも、大事な事ですよ☆

  

と、申し上げておきます^^

 

それでは、皆さま今夜も良い夢を。

おやすみなさいませ。

  

人気ブログランキングへ ← ポチっとして下さいね♪  

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)